スポンサーリンク

 

 

こんにちは!銀猿です。

今回は機種名鑑第64弾「ラスベガス」の登場です。

名機の「復刻版」ともいえる本機ですが、案外マイナー機種なんでしょうか?

確かに、当時も設置しているお店はそれ程多くなかったのですが、皆さんあまりご存知ないんですかね?

個人的には、

「あぁっ!あったよなそんな台」

と、変なテンションの上がり方をするのに「丁度良い機種」だと思うのですが、如何でしょうか?

もし、全く知らない方がいらっしゃいましたら、折角ですので、どんな台だったか「チラッ」と見ていってやって下さい。

では、振り返っていきましょう。

 

スペック

 

■メーカー

オリンピア

■発売時期

2001年11月

 

BIG REG AT 機械割
設定1 1/358 1/655 1/309 96.5%
設定2 1/327 1/655 1/304 99.9%
設定3 1/297 1/655 1/298 104.1%
設定4 1/276 1/585 1/293 107.9%
設定5 1/254 1/512 1/286 112.6%
設定6 1/238 1/468 1/194 119.9%

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出典777@Nifty様

 

 

タイプ

 

本機はタイプで言うとA+ATという区分。

ノーマルタイプ同様、BIGとREGを持ち、それにプラスしてATが搭載さているタイプ。

ここまでの説明だけだと、獣王やサラ金と同タイプのようだが、そうではない。

まず、BIGは「ツインBIG」を搭載しており、ノーマルとスーパーの二種類。

スーパーの場合は、ベルの押し順をナビしてくれるので、ベルを取りこぼす事なく奪取出来る。

ノーマルなら平均390枚程度だが、スーパーの場合平均約550枚と、一気に獲得枚数が跳ね上がる。

そしてもう一つの特徴であるATだが、こちらは「爆裂AT」と言う訳ではなく、2号機の「小役の集中」を4号機で再現した「マイルドなAT」である。

この「マイルドなAT」と言うのが、当時の他のAT機と異なるポイントであった。

 

 

 

 

 

 

 

後継機

 

本機は、オリンピアの2号機である「バニーガール」の後継機と言える機種。

上記の通り、本機のATはバニーガールの「小役の集中」を再現したものだし、もう一つ、バニーガールの特徴であった「ズレ目」も継承している。

現在のパチスロユーザーにとって「ズレ目」は馴染みの薄い存在だろうが、往年のファンにとっては「熱い」存在である。

ズレ目の説明は、ホットロッドクイーンのページをご参照頂きたい。

 

 

 

 

 

 

ATの特徴

 

本機のATは、フルーツゲーム(以下FG)と呼ばれる。

実際に揃う小役は「ベル」なので、全く持って「フルーツ」ではないのだが、これも、バニーガールを継承しての事。

バニーガール(と、言うか、当時の2号機)の小役図柄は、フルーツで構成されていた場合が多かった為「フルーツの集中」と呼ばれていた。

そこから、本機のATはFGと命名されたのであろう。

FGは5Gと60Gの二種類から構成され、5Gの場合はおよそ14枚、60Gの場合はおよそ160枚程度が獲得出来る。

この「5Gと60G」という振り分けも、バニーガールからそのまま引き継いだモノになる。

FGの抽選は「スーパーハズレ」と言うハズレを引いた?時に抽選され、その当選確率には当然設定差が設けられており、単純に高設定の方が当選しやすいのだが、設定6は別にしても、設定1~5までは、それ程大きな設定差がある訳でなく、この辺りにも「マイルド」な印象を受ける。

 

スーパーハズレ確率

 

設定1 1/118.7
設定2 1/118.9
設定3 1/119.1
設定4 1/119.4
設定5 1/119.7
設定6 1/120.0

 

 

 

FG当選確率

 

設定1 1/2.60
設定2 1/2.56
設定3 1/2.51
設定4 1/2.47
設定5 1/2.41
設定6 1/1.64

 

 

後、FGの最大の特徴として「FG中に引いたBIGは全てスーパーBIG」と、言う点がある。

上記の通り、ノーマルとスーパーでは獲得枚数に大きな差があるので「いかにFG中にBIGを引くか?」で、トータルの出玉は大きく変わった。

 

 

トータルのゲーム性

 

本機は「AT機」という括りではあるものの、トータルのゲーム性としては「バランス重視」の機種だと認識している。

AT機にしては高いBIG確率と、二種類のBIGが搭載されている点。

そして、爆発力はないものの、低設定でもそれなりに突入するFG。

しかし、FGとBIGの連打が絡めば、大きく出玉を伸ばす事が出来る瞬発力。

何かに大きく偏るではなく、ある程度バランスを取りながら、リーチ目やFG、そしてサウンドや演出でユーザーを楽しませる、バランスの取れた台だったと思う。

しかしながら、時代は爆裂AT時代。

その完成度の割には、人気がそれ程出なかったのは残念だった。

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか?

機種の説明うんぬんの前に、文体がいつもと異なり、読みにくかったのではないでしょうか?

誠に申し訳ない。

別に、普段の書き方が読みやすい訳ではないでしょうが、同じ人間が書いているのに、突然普段と異なる書き方をされると、読みにくく感じられたかもしれません。

個人的に読書が好きなのですが、最近読んだ著者の影響を、瞬間的ですが、モロに受けている文体となってしまいました。

ただ、今更書き直すのも手間なので、そのまま投稿させて頂きました。

ちなみにですが、個人的にラスベガスは「まぁまぁ面白い台」という評価でした。

 

 

一日1ポチお願いします!
スポンサーリンク
おすすめの記事