スポンサーリンク

 

 

 

時代は2003年4月。

パチスロ業界は、全盛期を迎える少し前。

爆裂AT・ストック機・大量獲得機にノーマルAタイプと、様々なスペックの台が市場に溢れ、多くのユーザーを魅了していた時代。

2020年現在と比べれば、市場規模はもっと大きく、業界全体が乗っている時代だった。

打ち手側も、学生・サラリーマン・主婦、そして専業者と、多様な顔触れだった。

今思えば、高齢者の割合が、ずっと低かったように感じる。

時代の変化は、機種だけにとどまらないようだ。

何の話しがしたいのか自分でもよく分からないが、ともかくそんな時代の、しがないパチスロ専業者の稼働日記である。

では、第414話をご覧ください。

 

 

何はともあれ

 

 

4月4日

今日は金曜日。

いつも通り、T・K店の7並びイベントに参戦。

毎度、毎度結果が出せる訳ではないが、全体的に見れば優良イベントだと思う。

トータル収支は勿論プラスだし、何より、ライバルが少ないのが良い。

昔ながらのパチンコ店を感じさせる、レトロな雰囲気が心地よい。

今日はお目当ての台に7並び台があるだろうか?

10時開店。

いつものようにおじい様達の後に続いて入店。

最早ルーティン化されたコースを歩いて行くと、花火のシマに7並び台は無し。

前回は7並び台が二台あったが、共に不発だったので、今日は結構期待していただけにコレは残念。

まぁ、不満を言っても何も始まらない。

全てはお店側に裁量があるのだから。

そのまま進んでいくと、第二候補機種ハイパージャグラーに7並び台を発見。

迷わず携帯を置いた。

さて。

今日はハイパージャグラーとの勝負になった。

僕がジャグラーシリーズで最も好きな台である。

この機種は高齢者受けが悪く、また、若者は当時まだジャグラーシリーズ自体にあまり注目していなかった。

そのせいか「ジャグラー」なのに、結構不人気機種だったりしたのだ。

今では信じられないだろうが、4号機全盛時代。

ジャグラーは「高齢者が好んで打つ台」というイメージが強かった。

僕自身も、ジャグラーの面白さに気付いたのは随分遅かったし、稼働で打つ機会が増えるのは、まだもう少し後になる。

そんな背景があったが、このハイパージャグラーは別。

勿論、このT・K店の7並びイベントがあったから打っていた訳だが、その面白さは格別なものだった。

ダイオヘッド考案の「ゴメンナサイ打法」を駆使しながら打つと、巷で「ウザイ」と言われる演出たちも、全く気にならないし、逆に、

「こんなショボい演出で光るかも!?」

と、停止出目のお陰で、ネジネジが異常に熱くなる瞬間もあったりした。

そんな面白いハイパージャグラー。

この日も何とか一日堪能する事が出来た。

収支自体はそれ程でもないし、途中、

「コレが飲まれたらヤメよう」

と、思う瞬間が何度かあったが、その都度、土俵際で踏み止まり、何とか完走する事が出来た。

最終的な設定は分からないが、推定設定は4。

今なら高設定、当時なら中間設定と言ったところか?

何はともあれ、昨日に引き続き、納得の稼働内容で勝利を収める事が出来た。

 

 

店舗 機種 収支
T・K店 ハイパージャグラー +17K

 

 

 

小計 月間計
+17K +54K

 

 

 

第415話に続く

一日1ポチお願いします!
スポンサーリンク
おすすめの記事