スポンサーリンク

 

 

 

こんにちは!銀猿です。

今回は機種名鑑第108弾「ジャグラーガール」の登場です。

言わずと知れたジャグラーシリーズなので説明は不要かと思いますが、一応は振り返っておこうかと・・。

特に特記事項や、変わったシステムを搭載していない事は、皆さん周知の通りです。

では、早速参りましょう。

 

 

基本情報

 

 

■メーカー

北電子

■発売時期

2003年4月

 

 

BIG REG 機械割
設定1 1/297.9 1/655.4 95.0%
設定2 1/273.1 1/630.2 98.5%
設定3 1/260.1 1/606.8 100.7%
設定4 1/244.5 1/546.1 103.9%
設定5 1/240.9 1/468.1 105.4%
設定6 1/240.9 1/364.1 107.2%

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイプ

 

 

ノーマルAタイプです。

完全告知です。

分かり易いです。

一応分けるならば、A-400になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完全告知

 

 

ジャグラーシリーズの特徴は「完全告知」でしょう。

ボーナスが成立すれば、100%の確率で「GOGOランプ」が点灯し、フラグ成立を知らせてくれます。

この絶対的安心感が、後年、市場を席捲する所以でしょう。

同じく、ノーマルAタイプの雄であるニューパルサーを凌駕した点は、この点が非常に大きい。

特に初心者にとっては、ニューパルのリーチ目主体のゲーム性はハードルが高く、完全無欠に分かりやすいジャグラーが支持されるのは、必然とも言える流れでしょう。

 

 

 

演出

 

 

 

本ブログ既出のジャグラーシリーズは「GOGOジャグラー2」「ハイパージャグラーV」の2機種。

このうち、ハイパージャグラーは、ジャグラーシリーズの中でも異端で、完全告知機種にも関わらず、様々な演出が搭載されていました。

が。

個人的には、ジャグラーシリーズ最強に面白い機種だったのですが、それがおじい様、おばあ様方には受け入れられず、市場人気は低調。

その反省を活かしたのか、本機はとてもシンプル。

基本的にはGOGOランプが光るだけ。

光るタイミングは、1/4が先光り(レバーON時)で、3/4が後光り(第三ボタンから指を離した瞬間)

GOGO2との相違点は、大きく分けると二つ。

一つ目は「音」

GOGO2は「無音」でひっそりと「光る」・・と言うよりも「灯る」のだが、このガールは「ガコッ!」と、結構大きな音が鳴る。(後光りの場合のみ)

コレは結構な違いで、多くの方が「ビクッ!」とされていた。

二つ目は「GOGOランプ」

GOGOランプの形状と色が異なります。

GOGO2の方は丸みを帯びた柔らかい雰囲気で、ピンク色に点灯。

ガールの方は、やや細身で縦長になり、よく言えば「シュッ」としたイメージ。

悪く言うと、完全に個人的な印象で申し訳ないのだが「冷たくなった」感じ。

文字で表現すると、

GOGO2の方は「GOGO」

ガールの方は「GOGO」

って感じ。

だから、何?

とは、言わないでね。

 

 

悪戯

 

 

この当時、僕がよくやっていた打ち方?の一つがある。

ガール限定なのだが「ゴメンナサイ打法(詳細はコチラ)」で打っている時に、

 

①左リール下段REG図柄ビタ停止

②ハサミ打ちで、リプレイ非テンパイ

という、本文にも出てきた出目で停止した場合、カラ回しして席を離れるというもの。

缶コーヒーやタバコを買いに席を離れる訳だが、その際、すぐに席に戻らず、少し離れた位置から自分の席付近を注視。

この時、回りのお客さんが「ビクッ!」と、身体を反応させればめでたくGOGOランプが光っている可能性が激高となるもの。

・・・うん。

はた迷惑だな。

良い子の皆は、真似しないように。

 

 

立ち回り

 

 

稼働日記の方にも書いたが、減算値を使用した設定変更判別が有効。

その他に、リプレイハズシも効くには効いたが、時間効率を考えればどうだろうか?

この辺は、ハイパーの時に書いているので、興味のある方はそちらを参照下さい。

一日1ポチお願いします!
スポンサーリンク
おすすめの記事