スポンサーリンク

 

 

こんにちは!銀猿です。

今回は機種名鑑第44弾、「キュロゴス」の登場です。

リーマンスロッター編の最後に登場し、個人的にはある意味思い出に残る機種ですが、世の中的にどうだったんでしょうか?

それ程知名度はなかった気がしますが・・・。

本機のファンの方は、どれぐらいいらっしゃいますかね?

ともかく、懐かしさに浸りながら「キュロゴス」を振り返ります。

 

スペック

 

■メーカー

山佐

■発売時期

2000年12月

BIG REG 機械割
設定1 1/303.4 1/431.2 94.2%
設定2 1/292.6 1/364.1 96.8%
設定3 1/273.1 1/341.3 99.9%
設定4 1/256.0 1/321.3 102.9%
設定5 1/240.9 1/303.4 105.8%
設定6 1/240.9 1/240.9 108.5%

 

キュロゴス筐体

 

 

 

 

 

 

 

出典 777@Nifty様

 

 

基本仕様

 

本機は、山佐から発売された液晶機第二弾。

ボーナス確率は、BIG・REG共に前作タイムクロスと全く同じ。

上記機械割はメーカー発表値であり、タイムクロスのフル攻略時の機械割を考えれば、ここまで辛くはない。

バランス重視型で、技術介入も基本レベルにとどまっており、ある意味「山佐らしい」機種。

 

キュロゴス配列

 

 

 

 

 

 

 

演出

 

機種名から連想される通り? 本機はスゴロクをモチーフにした台。

液晶上にマップが出現し、サイコロの出た目分だけ進み、止まったマス目に対応して演出が発生するパターンが基本。

ロールプレイングゲーム的な要素が取り入れらており、面白くない訳ではありませんでしたが、基本的にリーチ目でボーナス察知する場合が多く、あくまで液晶演出はサブとして使う感じでした。

 

キュロゴス3

 

 

 

 

 

 

 

ストロングポイントがない

 

正直申し上げれば、個人的には本機のストロングポイントが見いだせませんでした。

「喰える」ような機種でもありませんでしたし、「凄く面白い!」って機種でもありませんでした。

前作タイムクロスと比較しても「進化」が感じられる部分はなく、「ウインちゃんを見つければボーナス確定!」と、分かりやすかった分、タイムクロスの方が面白いと思いました。

とは言え、出目や演出が「どうしようもなかった」訳ではないので、違う形で出していれば、もっと人気が出た機種だったように思います。

 

キュロゴス1

 

 

 

 

 

Aタイプでなければ

 

上記の「違う形」ですが「スゴロクがモチーフ」・「ロールプレイングゲーム的な要素がある」という点を考慮すれば、ストック機かAT機でだしていれば、もっともっと面白く仕上がったと思うんですよね。

「連続性」

このキーワードが上手くハマる世界観なんですよ。

5号機となり、ART機として発売はされましたが、今から見れば「チープさが漂う」あの小さな液晶で見てみたかったです。

やっぱり、ストック機が合うかもしれませんね。

 

 

 

 

一日1ポチお願いします!
スポンサーリンク
おすすめの記事