回収率UP 花火獣王サンダー猛獣王 【回収率UP】おさらいと具体例 2021年7月24日 こんばんは!銀猿です。 パチンコ・パチスロで回収率をUPさせる方法について、ここまでのおさらいをサラッと。 ①ボーダー以上に回る・高設定台を打とう ②期待値100%超えが、目に見えて分かる台を打とう(ハイエナ) ③収支と自分の行動を記録しよう と、言ってきました。 ③の記録は別として、①と②については、 「具体...
コラム 花火キングパルサー大花火獣王 【機種別ランキング】6年半の専業成績 2020年10月3日 こんばんは!銀猿です! 昨日の記事をもって、私銀猿の、6年半に渡るパチスロ専業生活の稼働日記は終了となりました。 今日は、その専業生活における機種別の成績を、ランキング形式で、少々振り返ってみたいと思います。 大方の予想通りなのか? はたまた、思いもしない機種が登場するのか? では、早速参りましょう!...
パチスロ専業者編 キングパルサー吉宗ジャグラーガール主役は銭形 【三昧】2006年九月 第603話 2020年9月16日 1~3月は、昨年末から続くモチベーションの低下からか、収支・内容ともに過去最悪。 しかし、4~7月は、フグの美味しさを覚えたからか、気持ちも収支も立て直し、好内容。 前回8月は今一つな結果に終わってしまったが、さて、今月はどうだろうか? 2006年も残り1/3。 無事に、専業者として年を越す事が出来るだろうか? ...
パチスロ専業者編 吉宗北斗の拳ジャグラーガールニュー島唄 【沖スロ祭り】2006年七月 第601話 2020年9月14日 長く続いていたスロニート状態を脱し、ようやく専業者らしい稼働が戻りつつある。 三ヶ月連続で結果が伴っているので、コレは「復活」と判断して問題なだろう。 島唄頼みの稼働ではあるが、その島唄が「設定不問」・「ハイエナ台にさほど困らない」状況なので、当面は何とかなるハズ。 先の事はともかく、現状は何とかなる・・・ハズだ...
パチスロ専業者編 吉宗北斗の拳ジャグラーガールニュー島唄 【ジェットコースター】2006年五月 第599話 2020年9月12日 超が付く程の低空飛行を続けてきた2006年だったが、前回は久々にフル稼働+快勝と、専業者らしい結果を残す事が出来た。 とは言え、まだまともに勝ったのは一度だけ。 本当に復活しているかどうかは、これから判断する。 では、2006年五月の稼働をご覧ください。...
パチスロ専業者編 花火吉宗北斗の拳ジャグラーガール 【狼煙】2006年四月 第598話 2020年9月11日 年が明けてから早三ヶ月。 7K・164K・109Kと、収支は惨憺たる結果。 最早、専業を名乗ってはイケないレベル。 唯一の救いは、先月は稼働日数が戻ってきている事だが、果たして今月は・・・? では、2006年四月の稼働をご覧ください。...
パチスロ専業者編 吉宗北斗の拳ジャグラーガールニュー島唄 【諸刃の剣】2006年三月 第597話 2020年9月10日 モチベーションが下がったまま年を越した。 年が変われば、気持ちも変わるかもしれないと思っていたが、全くの逆。 一月、二月と、酷い稼働日数&酷い収支。 月間で負けていない事が、摩訶不思議である。 しかし、ノートを開くと、まだパチスロを打っている。 辞める踏ん切りがつかず、惰性で打っているのだろうか? いずれにしても...
パチスロ専業者編 花火吉宗北斗の拳ジャグラーガール 【幾分】2006年二月 第596話 2020年9月9日 2005年十二月は、良い結果残す事が出来た。 なので、年が明けた2006年一月は、気持ちが持ち直すかと思われたのだが、どうやらその逆。 益々モチベーションが下がっていたようで、稼働日数はおろか、収支も過去最低を記録。 「+7K」 って、勝ったうちに入るか? とは言え、まだ引退を決断してはいない。 乗らない気持ちを...
パチスロ専業者編 花火サンダー吉宗北斗の拳 【益々】2006年一月 第595話 2020年9月8日 メンタル的に波に乗れないまま終わってしまった2005年。 収支的には2004年以外とは遜色なく、特に問題はなかったので、勝てなくなった事が問題ではない。 と、言うよりも、稼働日数が減っているのに収支が変わらないのならば、時給単価は上がっている。 田山さんに憧れて、やりたくて始めた専業生活。 5年の時が経過し、気持...
パチスロ専業者編 花火サンダー吉宗北斗の拳 【ヤツ登場】2005年十二月 第594話 2020年9月6日 パチスロ(仕事)に対するモチベーションが著しく低下。 前回は、一ヵ月間で稼働日数が、僅かに15日。 月の半分しか稼働していない。 当然収支も伸びず、+138Kと惨めな数字を刻んでしまった。 2005年も今回でラスト。 このまま、フェードアウトするかのように引退していくのか? はたまた、やる気を取り戻し、かつてのよ...