スポンサーリンク

こんにちは!銀猿です。

今回は機種名鑑第八弾、「ワードオブライツ」です。

どうしても「アステカの劣化版」のイメージが強い本機ですが、実際・・・僕も似た印象を持っています。

アステカと比べ、スペックの面というよりも、絵柄とサウンドがねぇ~。

それでも、僕自身としては打つ機会もそれなり多く、リーマンスロッター時代はお世話になった機種の一つです。

 

スペック

 

■メーカー

瑞穂製作所(当時)

■発売時期

1999年8月

BIG 機械割
設定1 1/282 92.9%
設定2 1/264 96.3%
設定3 1/248 99.9%
設定4 1/227 104.4%
設定5 1/207 109.2%
設定6 1/159 119.9%

 

※CT突入率は全設定共通で50%

 

ワードオブライツ筐体

 

 

 

 

 

 

 

出典 777@Nifty様

 

特徴

 

基本的なゲーム性や、リール配列等はアステカと同様で、スペック面で大きく異なるのは、
BIG中の獲得枚数を下げた分、BIG確率を上げた点。

その為「BIGの連打」が起こる確率が上がり、かつ、大きくはまる確率が減っている。

・・・が、そこは「確率」なので、当然、はまる時はガンガンはまりますし、
B+CTタイプでREGがありませんので、常に「はまる時はストレート」となります。

合成確率1/200を切る確率でも、ストレート500や600は日常茶飯事ですから、
1/282とか・・・メッチャはまりますよ。

しかもBIG一回で確か250枚程度だった記憶があるので、そこで1/2のCTが引けないと相当キツイ!って言うのが辛いパターンの王道です。

ネガティブな事ばかり書きましたが、何事にも「表があれば裏があります」から、
当然悪い点ばかりではなく、設定3でノーマルAタイプの設定5・6と遜色ないBIG確率になりますから、普通にBIGが引ける確率は高くなります。

BIGを引ける回数が多くなれば、CTの抽選回数も多くなりますので、「楽しい瞬間」の数が単純に増える訳ですから、打ってて楽しめるポイントはアステカより多くなり易いです。

後、これは個人的な印象ですが、やる気のあるホールさんの場合だと、「放っておいてもお客さんが打ってくれるアステカと違い、ある程度設定を入れないとワードラは打ってくれない」
との認識から、設定状況はそれほど悪くなかった気がします。

上ではサウンドについて駄目出ししてますが、そこも個人的に「アステカの音の方が好き」ってだけで、ワードラ単体で言えば、全然悪くなく、むしろ「銀猿分かってねぇな!ワードラのサウンドの良さも分かんねぇのかよっ!」って声が多数あるかもしれません。

その辺りも含めて、「アステカvsワードラ議論」や、銀猿がワードラの良さを語りきれない分、「俺たちで今夜はワードラの良さを語りあおうぜ!」みたいに、盛り上がって頂けると嬉しいです。

 

 

ゲームセンターですが、ワードラ実践動画です。
途中サボ維持(サボテンじゃないけど)打法も使っておられて、上手な方です。

ダイオヘッドのお二人は、アレをウエイトかけて打たれますが(凄)

一日1ポチお願いします!
スポンサーリンク
おすすめの記事